SERVICE

デジタルフォレンジック /サイバー調査

BUSINESS

デジタルフォレンジック /
サイバー調査

20年の実績で築く、
鉄壁のサイバーセキュリティ

日本のサイバー犯罪捜査の黎明期から培った技術と知識。20年以上にわたる経験が、企業の安全を守るための最強の防御となります。緊急時の迅速な対応から、将来のリスク軽減まで、法的対応と高度なセキュリティ対策を提供します。

デジタル・フォレンジックとは?

デジタル・フォレンジックは、PC、スマホ、サーバなどのデジタルデバイスにおける証拠の収集、解析、保全を行う専門的な調査手法です。従業員の不正、情報漏洩、サイバー攻撃などが発生した際、法的に有効な証拠を提供し、原因究明から再発防止策の提案までをサポートします。

インシデント対応の際には、迅速な初動対応が重要であり、ネットワークや端末のデータ復旧・解析、訴訟支援においても多角的なアプローチを行います。当社は、豊富な実績に基づき、包括的なフォレンジックサービスを提供します。

どのようなときにデジタル・フォレンジックが必要か

調査可能な対象

Service

サービスの詳細

01.証拠保全

現場で証拠データを法的に有効な形式で収集し、保全。捜査機関との連携も可能です。

02.データ解析

PC操作履歴、メール通信、カーナビデータなど、さまざまなデジタル証拠を解析し、原因を特定します。

インシデント発生時の対応体制整備、ログ管理や監視体制の強化

03.報告書作成

調査結果を法的手続きに備えた形式でまとめ、証拠を提供します。

04.再発防止策のご提案

調査結果に基づき、具体的なリスク軽減やセキュリティ強化策を提案します。

Flow

調査の流れ

Step

01

初期相談

インシデント発生時に迅速な相談を受け付け、対応方針を決定します。

Step

02

オンサイト
証拠収集

デバイスやシステムから法的に有効な形式で証拠を保全。

Step

03

データ解析

収集したデータを解析し、原因を特定。

Step

04

報告書提出と再発
防止策の提案

調査結果をまとめ、今後の対策と改善策を提案。

Support

法執行機関・弁護士様向けサポート

当社は、法執行機関や弁護士の皆様へ向けて、各種法令に基づいた提出命令等の業務補助を請負っています。過去の豊富な事例に基づいたサポートを提供し、法的手続きの執行を円滑に進めるための支援を行います。

Strengths

当社の強み

20年以上の経験と専門知識

日本のサイバー犯罪捜査の黎明期から積み上げてきた豊富な経験を活かし、あらゆるサイバーインシデントに迅速かつ的確に対応します。

法的対応に特化した技術力

法執行機関で使用されるレベルのフォレンジックツールと技術を駆使し、法的に有効な証拠を確実に収集・分析します。

高い信頼性と機密保持体制

データの取り扱いに厳格なポリシーを設け、徹底した機密保持体制を整えています。安心してお任せいただける信頼性を保証します。

Price

料金について

料金は案件の内容によって異なります。詳細については、ぜひお問い合わせください。
初回のご相談は無料です。下記は料金体系の一例です。

No項目参考料金条件
1基本料金(512GB単位)5万円/台HDD/SSD(正常動作)/512GB以上は128GBごとに1万円を加算
2基本技術料(HDD/SSD)15万円/台HDD/SSDの通常技術料
3基本技術料(サーバー)30万円/台サーバーの基本技術料
4データ解析(Office/画像/動画/メール)5万円/項目Office/画像/動画/メールデータの解析
5ログ解析(ユーザー/WEB閲覧/各種履歴)5万円/項目ユーザー行動履歴、各種ログ/WEB閲覧履歴などの解析
6その他記録媒体保全料金2万円/個正常な外部記録媒体のデータ保全
7その他記録媒体基本技術料5万円/個正常な外部記録媒体の基本技術料
8特殊調査費(プログラム分析調査等)25万円~/項目汎用外データの解析・分析等
9データレビュー要相談プロトコルに基づくデータレビュー

※媒体破損の場合や特急料金に関しては、別途料金がかかります。(事前にお客様に確認します。)

※その他、報告会、第三者委員会や法廷への専門家意見としての報告書作成なども承っています。ご相談ください。

※案件に応じて、ボリュームディスカウントや見積もりを行っています。

Contact

お問い合わせ

サイバーセキュリティの強化をお考えの企業様は、ぜひご相談ください!

上部へスクロール